忍者ブログ
さて、令和2年5月まで14年間めだかの記録だったのを、野良猫「黒太」の毎日の記録状況をタイトル変えずに展開しようと思いました。令和2年8月運営者の私が後期高齢者になったその時期からとなります。私75歳、黒太9歳のこれからの記録です。他のブログ同様よろしくお願いいたします。
新たに10匹いれた。にぎやかになったが、まだ卵はついていない。ペット屋さんに言わせると、高温気候が原因で死んだメダカが増えたのかもしれないということだった。これからがまた楽しみである。そろそろ秋である。

拍手[0回]

PR
合計16匹になったメダカ群。ほぼ1か月でまた6匹になった。死体は1匹確認しただけで、あとは不明。新しいカルキ抜きを購入して使ってみたが、使い方不良で、水がおかしくなっていたのか。またほかのペット屋さんで新しいメダカの個体を仕入れなければ駄目のようだ。今は全くオスだけになったかメスだけになったか。尻に卵をつけている形跡はない。

拍手[0回]

ドジョウ様も、エビ天もすべて隔離しました。状況としては、完璧です。あとは子供が増えるだけです。しかも新たに10匹の成魚を投入しました。これから稚魚がさらに増えそうです。わくわくです。

拍手[0回]


右が移動隔離したエビの小型水槽。左が生い茂ったアナカリスの水槽。でも7月1日現在、何匹もいたメダカの稚魚のうち、1匹のみが、生き残りました。以前専門家に聞いたこと、素人繫殖では10分の1が成魚になればいいでしょうといわれたことを思い出しました。気になるのは、ドジョウ様が1匹いるのですが、メダカの卵を狙い始めているのではないかと…。

拍手[0回]

考えた末、やはり海老とメダカを隔離しました。尻についたメダカの卵を、多くいるミナミヌマエビが食らいついている現場を発見したのです。次回はその水槽をアップしましょう。さらに華やかになった飼育コーナーです。

拍手[0回]

暖かくもなり、昨年はどんどん稚魚が増えていました。今は一匹も確認できません。そのかわり、水槽を楽しくにぎわせているミナミヌマエビやヤマトヌマエビそして1匹だけどどじょうがあばれてる。多分エビの子供たちが、尻に着けたり水草につけたメダカの卵を食べているのだろうと思います。再度試してみるのは、10匹のメダカを投入してその存在比率を高くして試してみようと思います。無駄な抵抗かな~。

拍手[0回]

尾が細くなるメダカの病気。完全に一匹もいなくなりました。塩での治療でよくなったのですがアナカリスという水草が瀕死の状態になりました。でも、またまたペット屋さんの指示で、復活可能になりそうです。芽が少し出ていればきっとその水草大丈夫だそうです。廃棄しないでよかったです、育ち尽くした水草だったのですから。

拍手[0回]


水草アナカリスがかなり増えて、緑豊かな水槽になりました。新しい成魚を購入のとき、しっぽが細くなるメダカが何匹かいるとペット屋さんに言ったところ、「一種の病気です。まず塩を入れ、換水を頻繁にし様子を見て、そのあと成魚を購入しましょう」といってくれました。お陰様でいま細い尻尾のメダカがいなくなりました。行きつけの親切なペット屋さんでよかったです。

拍手[0回]


新たな別産地のメダカを投入します。同族繁殖をさけるのと、メダカの寿命が約1年と聞いているからです。たくさん増えることを願います。海老も元気で共存してもらいましょう!

拍手[0回]

かわいいミナミヌマエビ、やたらと増えて、メダカを凌駕してきました。きっと彼らはメダカの卵を抱えて食べまくっているのでしょう。知り合いが言ってくれたのです。管理者としたら不本意なのですが、エビもかわいいし、しばらく春を待ってみたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[03/15 edward]
[03/11 hara]
[05/23 edward佐野]
[09/29 NONAME]
[04/06 edward]
[04/05 口細食われた><]
[03/26 edward]
[03/24 口細食われた><]
[03/14 首藤 かな]
[06/22 NONAME]
[09/03 キンカンケツ]
[08/26 1080]
[08/21 1080]
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]