忍者ブログ
さて、令和2年5月まで14年間めだかの記録だったのを、野良猫「黒太」の毎日の記録状況をタイトル変えずに展開しようと思いました。令和2年8月運営者の私が後期高齢者になったその時期からとなります。私75歳、黒太9歳のこれからの記録です。他のブログ同様よろしくお願いいたします。

この金魚は我が家の守り神みたいだ。何匹か同居していたけどみんな逝ってしまったけどこれ一匹10年以上生きてくれている。我が店舗の入り口付近で、災禍が侵入してくるとみんなパクパクやってくれているのかも。

拍手[1回]

PR

稚魚がうようよ、見えるかな~。下は、とりあえずの全景。このほかにバケツ2つに隔離中の卵付きミズゴケが入っています。知り合いから増えたメダカは、まだ多摩川など環境不備のために放流はよしたほうがいいといわれ、嬉しくなったのも複雑な気持ちです。

拍手[2回]



いま100匹ほどの稚魚がふ化しています。どれほど生き残れるか…。毎晩隔離作業が大変ですが、一匹でも卵のうちに絶命しないように監視しています。上は稚魚の水槽、下は親、卵生成水槽です。次は鮮明写真をアップしましょう。

拍手[0回]


どんどん増えていきそうです、新しい命。

拍手[0回]


ミズゴケを入れています。親の水槽は、春の暖かさにメダカたち元気に産卵し始めました。
隔離の水槽は、ひっそりとしていて、やっと稚魚1匹が発見できたようです。これから毎日隔離が大変。
卵のうちに親が食べるから始末に負えません。しっかりえさをやってるのにね。

拍手[0回]

平成25年は、4月10日に卵を発見。3束のミズゴケの隔離をしました。4月17日、少し水槽をきれいにして産卵に備えました。地震が多くなっているので、揺れでこぼれないように水の量は加減してあります。

拍手[0回]


いま金魚もメダカも餌は食べません。春を待ちましょうか。

拍手[0回]


(上)冬支度の金魚。(下)メダカも冬を迎えます。今年は気候の変動が激しかったのか、稚魚がかなり死にました。本日整理したところ3匹が親のいる水槽に同居できました。

拍手[0回]


冬になりました。メダカの卵は春を待たねばなりません。下の写真は、1匹のみになった、金魚です。寂しそうだったのが、元気になってきました。考えてみると、一番長生きの品種でした。7年位になるでしょうか。

拍手[0回]


これから寒くなります。卵はなかなかうみそうもありません。写真は一番賑やかだったころの「メダカのがっこ」でした。今写真の30センチ水槽と丸い水槽二つ、そしてバケツが二つ。なかなか世話に時間が取れなくなって、寂しくなってきました。気合を入れて面倒見ようと思います。

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/15 edward]
[03/11 hara]
[05/23 edward佐野]
[09/29 NONAME]
[04/06 edward]
[04/05 口細食われた><]
[03/26 edward]
[03/24 口細食われた><]
[03/14 首藤 かな]
[06/22 NONAME]
[09/03 キンカンケツ]
[08/26 1080]
[08/21 1080]
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]